子宮内膜症を漢方で治療していくことについて
子宮内膜症は、女性なら誰にでも起こりうる病気です。だいたい20代後半から、増えていきます。婦人科で診断されるととても不安で、薬で治療し経過をみていくか、手術するか非常に悩んでしまいます。一生のことなので、治療方法も慎重になるし、考え込んでしまうかもしれないです。
一生薬を服用していくことを考えたら、体にとって負担になるし心配になってしまいます。
漢方なら、薬より体への負担が軽減されるし、薬より服用しやすいです。漢方のイメージは、病院からすすめられてそのまま服用のパターンが多いと思いますが、長期的な目線で見るなら、漢方の専門店で、選んでもらうのも良いです。専門の方に相談に乗ってもらいながら、自分が心から納得する形で飲むことも病院ではできないことなので、良いことです。